響焰俳句会

ふたりごころ

響焰2017年1月号より

響焰2017年1月号より

【山崎主宰の俳句】縦書きはこちら→Shusai_Haiku_201701

この世の不思議            山崎 聰

ほのあかきいのちも見えて檀の実
白露や仏陀はねむり虚子は立つ
挽歌ともこのごろ荻のこぼれ花
神渡し晩年がつと近づきぬ
破れ蓮この世の不思議夜の不思議
晩秋というかけがえのないあした
泣いていたり笑っていたり落葉焚
月がもっとも大きく見えし夜のふくろう
枯葉舞う狙われているのは君だ
雪が降る豹の檻にはたっぷり降る

【山崎主宰の選】

<火炎集>響焔2016年10月号より

お坊さん蝉鳴く峠越えて来る       栗原 節子
天の川ちゃらんぽらんほろり哀し     森村 文子
片陰をいくつ拾えば大東京        米田 規子
裔として曖昧模糊と十三夜        鈴 カノン
夕焼やわたしのうしろすべて過去     紀の﨑 茜
尺蠖の登りきれない青い空        小川トシ子
とりけものさかなの眼青山河       西  博子
蹌踉と豊洲有明夏の月          君塚 惠子
白南風の真昼街角三四郎         楡井 正隆
おもむろに空母のように八月来      佐藤由里枝

<白灯対談より>

全山黄落くっきりとダリの髭       酒井眞知子
鰯雲どんなあしたを待ちますか      飯田 洋子
まんなかで仔山羊が鳴いて秋祭      志鎌  史
サルビアの赤に酔いたり自由なり     土田美穂子
敬老の日の末席ですこし鬱        佐藤由里枝
いちにちの音のはじまり稲穂波      塩野  薫
起立礼そして気を付けねこじゃらし    相田 勝子
遠汽笛秋風わたる千曲川         中野 充子
コスモスの海不死鳥はかくされて     大竹 妙子
オニヤンマ大和撫子はおりませぬ     波多野真代
迷ったら迷ったままで星月夜       笹本 陽子
ふるさとの確かな笑顔黒葡萄       江口 ユキ
柿紅葉眼下に塩の道走る         川口 史江
突然に真っ赤ななポルシェ霧の中     下津 加菜
窓際の書棚に『檸檬』秋の暮       小林多恵子
雲流れさらに加速の神無月        辻  哲子

 

【山崎主宰の編集後記】

 俳句のような文芸は、つまるところ、たった一人の敵に対して鋭く放つ矢のようなものではないか。具体的に云えば、目標と定めた具眼の士に向かって、これでどうだと自作を示す、そういうものであろう。
 だから句会などで徒に高得点を競うなどは下の下、この人と狙った誰かがどう評価してくれたか、そのことに意義を見出す。俳句とはそういうものだと思う。    (Y)

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*