米田 規子 「俳句四季」3月号で句集「ポトフの湯気」を特集。新作16句を発表。本誌36ページも合わせてご覧ください。
響焰のメンバの響焰外での活躍の状況をお知らせしています。
米田 規子 「俳句四季」3月号で句集「ポトフの湯気」を特集。新作16句を発表。本誌36ページも合わせてご覧ください。
松村 五月 「俳壇」令和7年1月号に新作7句を発表。(お知らせが1号遅くなりました。)
米田 規子 「俳句四季」8月号の巻頭に新作3句を発表。作家6人による競作。
小川トシ子 本阿弥書店から間もなく刊行のアンソロジー『俳句の杜2024』に自作100句」とエッセイを掲載予定です。定価2800円。
米田 規子 「俳句四季」2024年2月号に、「二月の季語」のテーマで、八つの季語を詠んだ句を自句自解のエッセー付きで掲載。
岩佐 久 「現代俳句」2023年12月号に、作品10句を発表。
岩佐 久 「俳句四季」2024年2月号に、作品8句を発表。
石倉 夏生 「俳壇」2023年12月号「句集出版よもやま話」に、自身の句集製作の経験談を発表。
大見 充子 「俳壇」2024年1月号に新作7句発とコメント、プロフィール掲載。
石倉 夏生 「俳句界」令和5年6月号に新作3句発表。
石倉 夏生 「俳句」令和5年7月号に新作8句発表。
中村 克子 「俳句」令和5年8月号に新作8句発表。
米田 規子 「俳壇」令和5年7月号「俳壇ワイド作品集」に、新作7句とコメントを発表。
大見 充子 「俳壇」第17回角川全国俳句大賞で、自由題の部、対馬康子特選を受賞。<月と寝て月と目覚めて老仕度>
大見 充子 同じく題詠の部で、高田正子選(黒田杏子特別賞) 秀逸、正木ゆう子選秀逸を受賞。<草むしるマンモスの背ナ掻くように>
松村 五月 「俳壇」令和5年5月号<現代俳句の窓>コーナーに新作6句を発表。
(さらに…)