響焰俳句会のご案内
Ⅰ. | 主宰 松村五月 | 現代俳句協会 会員 |
師系 | 加藤楸邨-和知喜八-山崎聰-米田規子、 創刊 昭和33年 | |
発行所 | 千葉県八千代市大和田新田456-113-105 | |
Ⅱ. | 響焰の俳句理念 | |
“今生きている人間をふたりごころで詠う” | ||
Ⅲ. | 響焰誌への投句について | |
入会される方は、響焰誌を読んで楽しむだけでなく、まず「白灯集」に投句して | ||
いただくことが大事です。投句がないと何もはじまりません。 | ||
(評価の対象になりません) | ||
1. | 投句の手順 | |
・響焰俳句会に入会。 | ||
・響焰誌巻末の投句用紙を使用し、裏面の〈お願い〉の通り、「白灯集」に投句 | ||
して下さい。 | ||
・主宰が選を行います。 | ||
2. | 句会 | |
・句会、通信俳句講座等、外部の教室もあります。 | ||
(「句会一覧」をご参照下さい) | ||
参加は自由ですので、句会幹事にご相談ください。 | ||
3. | 吟行会等の行事について | |
・春に新樹会、秋に白秋会、合同研修会等の吟行会や研修会があります。 | ||
◎ | 連絡窓口 ホームページの「お問い合せ」と同じです。 | |
メール:kyouen2.haiku@gmail.com | ||
電 話:043-232-3553(幹事長・岩佐) |
令和7年4月 響焰俳句会
俳誌響焰は2010年2月号では、500号を、2013年には創刊55周年を、そして2018年には創刊60周年・600号を迎えました。 そして2023年には創刊65周年を迎えました。 |
「響焰」の購読・入会をご希望の方は、年間12,000円 |
「響焰」の見本誌をご請求の方は 1冊1,000円 |
*表記は文語・口語自由。仮名遣いは現代仮名遣いです。 メール:kyouen2.haiku@gmail.com 電 話:043-232-3553(幹事長・岩佐)