響焰俳句会

ふたりごころ

響焰2016年9月号より

響焰2016年9月号より

【山崎主宰の俳句】縦書きはこちら→Shusai_Haiku_201609

くらりぐらり            山崎 聰

ともだちのともだちおうい牛蛙
父の日の平穏無事を訝しむ
白南風の遠い国から来て次郎
ひとりならついておいでよひきがえる
海の日の海の出口が見つからぬ
頸椎を伸ばして虹の根のあたり
旅の駱駝も大東京も暑気中り
八月の通り過ぎたる顔いくつ
晩夏晩節ひとりぼっちという快楽
炎日をくらりぐらりと一の坂

【山崎主宰の選】

<火炎集>響焔2016年6月号より

四本の足で泳いで春の風         森村 文子
陽炎に押されたる人転びけり       小林  実
春潮といえば源平壇ノ浦         田中 賢治
声出せば人と繋がる春の空        沖 みゆき
雨合羽干して三学期の終り        佐々木輝美
おどろおどろに三月の水たまり      小川トシ子
春風とそのほかなにか紙袋        東  公子
陽は昇り陽はまた昇り雪解川       秋山ひろ子
三月十一日海に囲まれて生きて      愛甲 知子
対岸は立待岬蕗の薹           楡井 正隆

<白灯対談より>

ただ一つ男に似合う花しょうぶ      笹尾 京子
六月はA5出口を出て左          松村 五月
蚕が桑を喰む音さざ波いさら波      多田せり奈
もてあます蛍袋の夕まぐれ        志鎌  史
てのひらをこぼれるように燕巣立つ    佐藤由里枝
立葵素直に咲いて猫の道         土田美穂子
透明な川より来たる鮎なりき       笹本 陽子
蟻の列どこから声を掛けようか      相田 勝子
黒揚羽地図から消えて木挽町       蓮尾 碩才
さやさやと人におくれて竹の秋      中野 充子
祭りの夜なんじゃもんじゃの花真白    酒井眞知子
いちめんの十薬みんな倦んでいる     大竹 妙子
梅雨空のまんなかあたり宇宙船      森田 成子
花アカシア日暮れほろほろ来たりけり   飯田 洋子
人を待つはずして掛けてサングラス    川口 史江
遠き日の父の一喝夏の草         塩野  薫

 

【山崎主宰の編集後記】

 事実を積み重ねることで真実に辿りつく ― テレビの刑事ドラマなどでよく耳にする言葉である。しかし俳句のような文芸の場合は、事実をいくら積み重ねても真実に辿りつくとは限らない。むしろ事実は事実として受け入れた上で、事実から離れることで真実が見えてくることの方が多い 。
 もちろん事実は大切である。しかし事実を書くことに汲々としている限り、本物の詩 ― は真実はついに彼の前に姿を現わさないのではないか。俳句は刑事ドラマとは違うのである。    (Y)

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*