響焰俳句会

ふたりごころ

響焰2019年5月号より

響焰2019年5月号より


【山崎主宰の俳句】縦書きはこちら→Shusai_Haiku_201905


草加越谷     山崎 聰


望郷は春のはじめのわらべ唄
春眠のところどころの海の景
きっかけは春の小径をもうすこし
春塵の草加越谷みちのくへ
呼ばれたようでふりむく花の昼
春北風亀の甲羅の二つ三つ
永き日をことりと座り夢の中
竹林の雉子(きぎす)が鳴いて一軒家
春眠のつづきのように阿弥陀さま
石投げて石に当りぬ暮の春

 

【山崎主宰の選】

<火炎集>響焔2019年2月号より

コスモスの薄青い部屋ゆめのゆめ     森村 文子
日の暮は風の底見え石蕗の花       山口 彩子
かりそめのものを並べて酉の市      川嶋 悦子
人間を長く伸ばして襤褸市に       鈴 カノン
星ひとつ空の余白へ時のそとへ      紀の﨑 茜
十月の放物線に安房の海         小川トシ子
照ったり曇ったり雪囲いしていたり    秋山ひろ子
石段に花束冬の三四郎          楡井 正隆
やや傾ぎ十一月は舟のよう        松村 五月
さざんか散りさらわれてゆく白い町    波多野真代

 

<白灯対談より>

春二番エルム通りの和菓子店       川口 史江
立春のきのうとちがう色の影       小林多恵子
わたくしの場所お日様とたんぽぽと    北川 コト
きさらぎのそこだけ赤い演芸館      廣川やよい
ふゆざくら夢から覚めて夢の中      相田 勝子
やさしい色のドロップの缶阪神忌     金子 良子
葉ボタンの奥のむらさき夕明かり     大森 麗子
ひんやりとちいさなくらし二月尽     大竹 妙子
おだやかに一日が過ぎ石蕗の花      江口 ユキ
梅日和明日を探して世界地図       田口 順子
この地球自転ゆっくり初日の出      辻󠄀  哲子
北窓ひらく仲良しの鳥来ておれば     笹本 陽子

 

 

【山崎主宰の編集後記】

 先年亡くなった落語家の立川談志が、生前<人間の業の肯定を前提とした一人芸が落語だ>と云っていたが、これはまさに私達の俳句にも当てはまることではないか。

 業とはつまり人間の根源的な宿命、ということだろうから、俳句もまた人間の宿命を受け入れた上で、その在り様を書く一人芸にほかならない。

 そう思うと、この広い宇宙に我一人立つ、との思いはいよいよ深くなる。       (山崎)

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*