響焰俳句会

ふたりごころ

響焰2022年12月号より

響焰2022年12月号より

【山崎名誉主宰の俳句】縦書きはこちら→ MeiyoShusai_Haiku_202212

秋から冬へ       山崎 聰

雨降りつづき著莪の花著莪の花
忘却の彼方にありて夏の雲
山暮れてそろそろ河鹿鳴くころか
敗戦日月下うかうか生き延びて
大声で呼ばれふり向く蛍の夜
もうすこしがんばってみよう夏満月
真暗がり誰も知らない蛇の穴
町に出てすこし歩きぬ月の夜
めずらしきことと思いぬ屋根に雪
新宿も銀座もさむき秋立つ日

 

【米田主宰の俳句】縦書きはこちら→Shusai_Haiku_202212

小さなハート       米田 規子

風を描きカンバス一面花野原
平凡ないちにち林檎の紅きいろ
まだ柿の色付き足りぬ夕日かな
すこやかに術後一年秋桜
ぼんやりと未来が見えて吊し柿
泡立草なんだかんだと云ってくる
ベルギーチョコの小さなハート秋灯
こわごわと通草の冷えを掌に
ビルの灯のビルをあふれて暮の秋
おだやかなきょうを賜り紅葉狩

 

 

【山崎名誉主宰の選】

<火炎集>響焔2022年9月号より

母家より少し離れて桐の花        栗原 節子
砂山の向こう砂山夏の海         森村 文子
自販機の中の混沌いなびかり       加藤千恵子
人の死に蝶のあつまる夕まぐれ      中村 克子
薔薇散ったあとのうやむやそれを見る   松村 五月
森騒ぐ風がみどりとなるころか      大見 充子
青葉騒とおくで赤子泣いている      小川トシ子
白南風や一丁目一番地の空        山口美恵子
水無月のうす昏がりの少年よ       鈴木 瑩子
空っぽの夕立あとの裏通り        小林多恵子

 

【米田主宰の選】

<火炎集>響焔2022年9月号より

沖縄忌町に夕餉の匂い満ち        和田 浩一
我先にそよぎだす青ねこじゃらし     石倉 夏生
青空は心底さみし花いばら        栗原 節子
太初より言葉はつばさ麦の秋       加藤千恵子
明け方の正しい位置に蟇         松村 五月
過ぎゆくは日傘の男昌平坂        河村 芳子
みんな居て一人足りない梅雨の月     大見 充子
寅はなくさくらも八十路夏は来ぬ     蓮尾 碩才
青田風何もないけど卵焼         山口美恵子
幸せはあなたのうしろかたつむり     加賀谷秀男

 

【米田規子選】

<白灯対談より>

窓ぎわの折鶴の影良夜かな        横田恵美子
裏返して愁思をはたく二度三度      池宮 照子
風の名にそれぞれ母国秋隣        齋藤 重明
洗濯物ふわりと落ちて大夕焼       金子 良子
秋の蟬古刹の階に転がれる        鹿兒嶋俊之
名月や庭どなりから下駄の音       長谷川レイ子
音もなくただ風が吹く今朝の秋      北尾 節子
無花果を捥いで生家の空の色       牧野 良子

【白灯対談の一部】

 窓ぎわの折鶴の影良夜かな        横田恵美子
 令和4年9月10日の満月は本当に素晴らしかった。月光が降り注いで辺りは白々と明るく、夜空に輝くまん丸なその月は心が洗われるほど美しかった。
 掲句は下五〝良夜かな〟と静かに詠嘆をしている。作者も仲秋の名月の夜を心ゆくまで楽しんだようだ。
 この句は〝折鶴の影〟と〝良夜〟の取り合わせで成り立っている。光と影の対比とも云えるが、そこは作者の工夫のあとが見られ、「月光」とか「満月」などでなく〝良夜〟を選んだことが成功していると思う。<先を急ぐバイクの僧侶秋日和> この句にも注目。日常の一こまをひょいと掴んで楽しい俳句だ。〝バイクの僧侶〟に現代の社会が反映されている。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*